本日、国立劇場に行ってまいりました。久しぶりに梅玉さんの声がきけてよかったです。梅丸さんがとても気になりました。いい女形に育っていますね!
昨日初日を迎えました国立劇場「日本振袖始」。それに先立つ 10/29 に出雲大社東京分祠で公演成功祈願が行われました。その模様が国立劇場HPで紹介されていますので、どうぞご覧くださいませ。 http://www.ntj.jac.go.jp/topics/kokuritsu/2329/970.htmlまた銀座4丁目交差点角の三愛ビルに設置されている HOT VISION銀座 に広告が流れています。上映期間と上映時間は、10月22日(土)〜 11月18日(金) 毎時:12分・27分30秒・42分・57分30秒 となっています。銀座へお出かけの際は、要チェックですよ!遠方の方は、こちらでお楽しみくださいませ。^^ http://www.youtube.com/watch?v=_o9fx6zbhc8&feature=feeduというさいもんは、晴れの得意日に違わず快晴だった文化の日、終日自宅に引きこもりおとなしくしておりました。そのお陰で喉の痛みも大分やわらいできたようです。ご心配をおかけいたしましたがもう大丈夫、お気遣いありがとうございました。
こんにちは。めいです11月の国立は、日本振袖始と曽根崎心中をやるんですよね!どちらも人形浄瑠璃、歌舞伎人気作者の近松門左衛門の作品ですね!!社会で勉強したばかりです(^o^)梅丸さんがご出演とのこと。舞台の上に立つ梅丸さんのことを見て見たいです!梅丸さんは覚えてないでしょうが、一緒に歌舞伎検定の本見たり、遊んだりしてもらい、楽しいイメージしかないですが舞台の上に立つキリッとした違う梅丸さんが見たいです!!さいもんさん、風邪に気をつけてください
秋めいてきました。少し喉風邪気味のさいもんです。もうすぐ11月国立劇場の幕が開きますね。稲田姫を勤める梅丸は、ただいまもう特訓中です。(付け焼き刃かもしれませんが。。。。。)何を特訓ちゅうか???、どうぞ劇場でお確かめください!今週は夏日の日もあるとか、まだ気温の高低が続くようですが、皆さまくれぐれもご自愛の程を
今年小学生のための歌舞伎体験をさせていただいた、4班の工藤役のゆりです。歌舞伎体験教室ではとても楽しく七日間すごさせていただきましたっ。発表会の時、梅玉さんから直接、証書をいただいてとても感激しました!!!目の前で梅玉さんを見たときオーラが凄かったです*+来年OGとして裏方をできたらと思っています!秀山祭九月大歌舞伎を初日に観ました。体験教室で教えてくださった方々が舞台に立っていて、もの凄く感動しました!千秋楽まで頑張ってください!